-
階段を上ると膝が痛い
症状
45歳男性。デスクワーカー。
コロナで在宅ワークが増えて動かなくなってから
肩こり、腰痛が増えてきた。
最近は左膝が痛く、階段を上ることがつらい。
また、長く歩くと腰からふくらはぎにかけて張りが強くなる。
休日は運動はしないでヨギボーに座ってゲームをすることが多い。
姿勢は悪いことは自覚しているという。
-
施術内容
姿勢は猫背が強い。
膝関節の整形外科テストは異常ないが
股関節の屈曲制限がみられた。
脊椎、肋骨の動きが悪く下半身全体に負担をかけていた。
さらに骨盤のゆがみもあり左膝に負担をかけていた。
治療は股関節の可動制限を調整しながら
脊柱起立筋、広背筋など背面の筋緊張をとり
脊椎の矯正を行う。
肋骨をはじめ胸郭の調整を行い、骨盤矯正をする。
自宅でのストレッチ、体操のアドバイス。
姿勢にも気を付けてもらい、
10回の施術で90%の改善がみられた。
継続治療中。
さらに詳しく
今回は上半身の硬さが、下半身に影響を与えている症例でした。
日常生活の中でヨギボーを使いながらゲームをしていたため
より上半身が固まってしまい、下半身に負担をかけていました。
さらに骨盤のねじれもあり股関節の可動制限を引き起こし
左膝に負担をかけていました。
ヨギボーに限らず、ずっと同じ姿勢で動かないことは
姿勢のゆがみの原因になります。
ゆがみの原因は日常生活の中にあります。
例えば筋トレで痛めたというものは、
フォームが悪いなどの原因もありますが、それ以前にそのフォームを
作ることができないほど身体にゆがみがあることがほとんどです。
ですから、いくらフォームややり方を気を付けても怪我をしてしまうのです。
症状の原因は一つではないので慢性的な痛みなどは専門家に相談するようにして下さい。