開脚ストレッチの痛み、なぜ治らない?|神田駅の整体「1upカイロプラクティック」

1upカイロプラクティック

  • 神田駅、新日本橋駅から徒歩3分
  • 完全予約制
  • お着替え無料貸出
当日予約も大歓迎です

ご予約専用

03-6260-9957

平日10:00~20:00/土曜9:00~16:00/【定休日】日曜/祝日

新着情報

ブログ

開脚ストレッチの痛み、なぜ治らない?

開脚ストレッチをすると内ももがちぎれそうに痛い

 

体の硬い人、柔らかい人、ダンスをしている人、ヨガをしている人、関係なく

開脚ストレッチをすると内ももにちぎれそうな痛みがでる場合は

ほぼ痛いところに問題はありません。

身体のゆがみが原因です。

きっと痛いところを擦りながら頑張って開脚をしていると思います。

その場は少し開脚がやりやすくなると思いますが根本にある筋肉の張りや痛みは

変わらないのではないでしょうか。

そして日常生活では問題なく歩いたり、走ったりできるはずです。

緊急性がないために放っておくケースが多いですが安静にしていても

改善はしません。

セルフストレッチをしても改善しません。

整形外科を受診しても改善しないのではないでしょうか。

その際なんて診断されましたか。

軽い肉離れ?筋肉の炎症?骨には異常ありません?

改善しない理由は原因が身体のゆがみからくるものだからです。

器質的な問題ではなく、機能的な問題だからです。

だから湿布してもマッサージしてもリハビリを受けても改善しないのです。

痛みはSOSのサイン。

それ以上ストレッチしないでくれという筋肉からのSOSサインです。

無理は絶対しないで下さい。

 

実際に痛い箇所は薄筋

内転筋が痛いということですが、実際に痛い箇所は薄筋と呼ばれているところです。

文字通り薄い筋肉と書くのでストレスには強い筋肉ではありません。

特徴は2つの関節をまたいで付着しています。

そのために膝を少し曲げて開脚すると痛みはでないと思います。

 

開脚ができなくなるゆがみの原因は多岐に渡ります。

骨盤周りの筋肉が硬い

仙腸関節の可動制限

脊椎の椎間関節の可動制限

股関節、膝関節、足関節の可動制限

不良姿勢

ゆがみ

これらの要因で股関節の関節軸にゆがみが生じて正しい位置で

正しい軌道で動かせなくなっているのです。

 

症例

あくまで一つの症例ですが

 

写真は正面お腹側から見ていますが

左の股関節は外側に、腰椎は右側に押し出されることになります。

股関節の高さ内転筋の左右の長さにも差が出てくることが分かると思います。

骨盤と股関節の位置取りが崩れて左右均等に動かせていなかったため

開脚のような最大限の動きが必要になった時に

左の内転筋が無理やり伸ばされる形となり痛みが出ていた。

写真ではわかりずらいですが、施術前に比べて骨盤が立ちやすくなって

開脚しやすくなり、張りも大幅に改善がみられました。

また、別の症例では写真でもわかるほど足の角度、骨盤の起き上がり、

つま先の開き方、痛みも改善がみられました。

同じ内ももの痛みでも両足痛い方や開脚90°以下でも痛い方、

内転筋にテンションがかかる前に痛い方、

ほぼ180°開くが最後僅かに痛みが出る方など色々なケースがあります。

長年の痛みでも身体のゆがみの状態によっては早期に改善することもあります。

お困りの方はあきらめずにご相談下さい。

気持ちよく開脚ができるように応援していますね。

開脚ストレッチすると内ももが痛い
開脚ストレッチすると内ももが痛い②

 

ページトップへ